あすなろ

整理整頓

「生前整理」はライフステージや生活環境で変わる・捨てない選択肢も・・

生前整理とは、元気なうちに身の回りの整理をしておくこと。 整理の目的や対象はライフステージによって変わりますが、最終的には、家族に余計な負担をかけないための準備です。 言葉のひびきにはネガティブなイメージもありますが、ライフ...
睡眠

良質な睡眠のためのアロマ「ラベンダー」・種類によっては逆効果も!?

良質な睡眠のためのルーティンには、睡眠前の飲食の時間、入浴ルール、スマホやパソコンの使用を控えるなどがありますが、実際にやってみると守るのが以外と難しいことに気づかされます。 でも、今日からすぐにできるのが、寝室の照明や寝具など、睡眠...
更年期障害

”冷え対策”に生薬100%「薬用入浴剤」の効果・使用上の注意点

冷房の効きすぎや冷たいものの摂り過ぎにより、夏でも「冷え」を感じる女性が増えています。 エアコンによって体が冷えると、自律神経のはたらきにより、体温を逃がさないようにするため、血管が収縮し血流が悪くなることが原因のようです。 女...
ウルトラファインバブル

「更年期症状」と「自律神経失調症」はなぜ似ている?温浴の効果は?

更年期になると、めまい、冷え、腰痛、しびれ、倦怠感など、自律神経失調症に似たような症状があらわれることがわかっています。 自律神経失調症は、自律神経のバランスがくずれることによって起こりますが、更年期におけるホルモンの乱れ(更年期障害...
睡眠

横になって体を休めるだけでも疲労回復・無理に眠らなくても効果大!

熟睡できなかった翌朝は、目覚めがスッキリしないことがあります。日中、ボーッとしていることも。 早く眠りたい、と思えば思うほど眠れなくなる、そんな経験は誰にもありますが、体を横にするだけでも疲労回復の効果はかなりあるようです。 ...
睡眠

「メラトニン」睡眠への効果・サプリメントは?

睡眠ホルモン「メラトニン」は、脳内の松果体でつくられ、睡眠リズムをととのえるはたらきがあります。 メラトニンの分泌量は、年齢とともに減少していきますから、高齢になるにつれ睡眠時間が短くなっていくことと無関係ではなさそうです。 ...
アレルギー

黄砂が花粉症を悪化させる!PM2.5との違いは?

スギ花粉がそろそろ終わりに・・・と思っていたら、黄砂が襲来。ただの黄色い砂とばかり思っていましたが、健康面や生活環境への影響では花粉以上に厄介なようです。 黄砂は、中国の奥地のゴビ砂漠などの砂が数千メートルの高度まで巻き上げられ、偏西...
睡眠

アミノ酸「トリプトファン」睡眠との関係・食品と過剰摂取について

「トリプトファン」は、必須アミノ酸の一種で、体内で合成できないため、食事等で摂取が必要なアミノ酸です。 トリプトファンは、肝臓や腎臓で分解されエネルギー源となるだけでなく、脳内では、神経伝達物質「セロトニン」の原料になります。セロトニ...
旅行

「避粉地」への季節移住・花粉症対策のベストチョイス!

毎年、決まった季節に悩まされるのが「花粉症」。 花粉は、スギやヒノキだけでなく、ブタクサやヨモギなど、1年中飛んでいますが、花粉症の代表格は、なんといっても春の季節の「スギ」「ヒノキ」。 重症の花粉症だと、日常生活だけでなく、仕...
アレルギー

乾燥による肌のかゆみの原因と対策・インナーケアの効果は?

突然襲ってくる肌のかゆみに、つい手で掻いてしまい、症状をさらに悪化させてしまうことが少なくありません。 すぐにかゆみ止めのクリームを塗るか、氷で冷やすことができなければ、掻かずに我慢するのはまず無理。ムダとわかっていても、かゆい部...