生命保険

節税目的の保険を大手生保が販売中止!

大手生命保険会社が、節税目的の中小企業向け生命保険の販売をとりやめました。 ある大手生保の情報によれば、2月14日提案・2月20日契約締結済までに締結したものはOKとのこと。決算期を向かえ、企業側の決算にも影響がでてきそうです。 ...
お金のこと

金融資産保有世帯の25%が貯蓄3000万円!でも・・・

老後という言葉には、”仕事をやめた” ”現役を退いた”という意味合いと、”残りの人生を消費する”というような響きがあって好きではありません。 経済的にそこまで余裕がないのも理由の一つですが、できるだけ長く仕事を続けることが最高の健康...
有名人

山内容堂の終活に学ぶ美術品の処分

どんなに気にいった美術品でも、何代にもわたって引き継いでいくのは難しいですね。 山内容堂のコレクションの能面が英国の2つの博物館で見つかったようですが、そのうち1つは、ロンドンの大英博物館です。 山内容堂は、江戸幕府に大政奉還...
海外旅行

目的のない海外旅行はつまらない

60歳~65歳で定年になってから、家にじっとこもっているのは結構つらいです。 若いときは、仕事のノルマに追われ、子供と約束した遊園地も義務的に、たまに一人になった休日には泥のように眠り目が覚めたら夕方なんてことがありました。 ...
不動産

レオパレス問題をサブリースの視点からチェック!

レオパレス21の問題は、単に建築基準法の問題というだけでなく、サブリースの問題にもかかわっています。 サブリースは、相続対策のための不動産の活用法として、不動産会社の営業戦略の柱になっていました。 地価の上昇は、相続に関し...
不動産

レオパレスの不正に潜むサブリース問題

レオパレスの建築基準法違反の裏には、サブリースの問題がひそんでいます。相続対策のため不動産活用だったはずですが、思わぬところに落とし穴が・・・
ライフワーク

パソナ「エルダーシャイン」制度 定年退職者の募集とは?

大手企業が、続々とこれまでの定年制度を変更していますが、パソナのようにシニア人材を取り込む動きもでてきました。根底には労働力不足もありますが、”人材不足”をカバーする目的もあります。大和証券グループでは年齢制限を撤廃するなど思い切った施策も・・・

トヨタ『KINTO』 レクサスもサブスクで!仕組みと料金

レクサス『SUV』『NX』などの高級車を6か月ごとに乗換えることが出来るサービス「KINTO SELECT」がスタート!使用料を経費で落とせる方、いろいろ乗ってみたい方にはおすすめです。高齢で新車購入を迷っている人にも・・・
お金のこと

年金受給は繰下げたほうが得?

年金は、老後の生活をささえる大事な収入源です。 現役時代にたっぷり貯蓄ができていれば、経済的な不安もありませんから、年金にたよることもないでしょう。 しかし、老後のために充分な貯蓄ができている人は少ないのが現実です。若いときか...
住宅ローン

≪フラット35≫団信がついているか、今すぐチェック!

団信は、住宅ローンの返済を保証するもので、一般の生命保険と同じと思っている方も多いようですが、目的や内容はかなり違います。 さらに、住宅ローンを組まれている方のなかには、団信に入っていない方もいらっしゃるようですので、いざというとき...