加齢とともに気になるのが、シミやしわなどの肌の老化ですが、肌の老化の原因の8割は光老化(ひかりろうか)によるものだと言われています。
光老化は、おもに紫外線による皮膚へのダメージが蓄積されたことによるもの。年齢とともに肌の老化は当り前だと思うかもしれませんが、じつは光老化が原因のようです。
光老化は、美容だけでなく皮膚ガンの原因にもなりますから、若いときからの紫外線対策をおろそかにはできません。
光老化の原因と対策
”肌の老化の原因は8割が光老化によるもの” というと大げさのように聞こえますが、直射日光を浴びることがほとんどない二の腕の内側と太陽光にさらされっぱなしの手の甲をくらべれば、その違いは一目瞭然。
部位による差があるとしても、紫外線による皮膚へのダメージが長年蓄積していくと、肌の色やかなりの違いになることがわかります。
光老化は若いときから始まっている
光老化とは、子どものころから長年太陽光線(とくに紫外線)を浴びつづけた肌にできるシミやシワなどの皮膚の老化症状のことです。
老化症状というと、60代を過ぎてからと思いかもしれませんが、早ければ20歳過ぎで、顔、肩から背中にかけてのシミとなって、光老化の症状がではじめます。シミができるのは、強い日焼けを繰り返した部位。
30歳ころからシワができはじめ、40歳ごろになると、脂漏性角化症(顔などにできる米粒ほどのイボのような褐色の皮疹)が出はじめます。
子どものころから紫外線にさらされる機会が多いと、その蓄積によって、若いときから光老化の症状がではじめますから、紫外線対策はできるだけ早い時期からはじめたほうがいいようです。
光老化を起こす2種類の紫外線
紫外線には UV-A、UV-B、UV-C の3種類がありますが、光老化の原因になるのは、UV-AとUV-B の2種類。UV-C は非常に有害ですが、地表までとどきません。
UV-A、UV-B、それぞれの紫外線は、肌にどのような影響があるのでしょうか。
- UV-A
・UV-A は波長が長く、肌の真皮層まで到達して、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸にダメージをあたえます。さらに、ダメージを補修するはたらきがある真皮層の線維芽細胞も損傷をうけるため、シワやたるみの原因になります。 - UV-B
・UV-B は真皮層までとどかず、表皮の浅い部分にヤケドのような症状を起こします。日焼けにより表皮にメラニンを生成するため、遮光効果は高まりますが、シミや皮膚ガンの原因になります。
シミは、おもに UV-B によって生じますが、シワは、UV-B と UV-A の両方が原因となって発症します。
光老化への対策
若いときから紫外線対策をしっかりおこなっていれば、シミやシワなどの光老化が始まるのを、年齢的に遅らせることができるようです。
一般的に、紫外線から肌をまもるためには、つぎのような対策が有効とされています。
- 紫外線量が多い時間帯の外出を避ける
- 長袖の服を着るなど肌の露出を減らす
- 帽子や日傘をつかう
- UVクリームを正しく使う
- サングラスを使う
洋服や帽子、日傘、サングラスなどは、できれば紫外線(UV)カットのものを使用するとよいでしょう。また、UVクリームは、使用環境にもよりますが、SPF値やPA値が高いものでも2~3時間で塗り直したほうがいいようです。
UV-Aへの対策
UV-A は、肌の奥(真皮層)までとどいて、線維芽細胞にもダメージを与えます。窓ガラスも透過しますから、UV-B だけを考えた対策では十分ではありません。
UV-A については、つぎのような対策が効果的といわれています。
- 窓ガラスにUVカットのシートを張る
- UVカットのレースカーテンを付ける
- 室内でもUVクリームを塗る
- 白ではない色の着いた服を着る
UVカットのシート、UVカットのレースカーテンを使っている方でも、室内でのUVクリームはあまり意識したことが無いのではないでしょうか。
さらに紫外線対策で、洋服の色まで考える方はほとんどいないと思います。
じつは白色の衣服は、 UV-B の遮蔽率が高いですが、UV-A の遮蔽率は UV-B より劣ります。染料を用いた布は、UV-A を含め紫外線の遮蔽率が高いとの研究結果があります。
また、真皮層の線維芽細胞のはたらきを高めるには、食品、サプリメントや美容ドリンクなど、カラダの内側からのケアも有効です。
まとめ
光老化は、シミやシワなどの原因になりますが、若いときからの紫外線の照射量の蓄積がその程度の違いになってあらわれるようです。
肌に影響をあたえる2種類の紫外線(UV-A、UV-B)のうちでも、近年関心をあつめているのが UV-A です。
UV-A は、肌深部の真皮層のコラーゲンやエラスチンなどにダメージをあたえ、光老化によってシワの原因になりますが、組織を修復するはたらきがある線維芽細胞も傷つけます。
これまで皮膚ガンは、UV-B が原因とされてきましたが、UV-A も皮膚ガンをひき起こす可能性があるとの研究結果もあるようです。
そう考えると、年齢にかかわらず、まずは気づいたときからはやめに始めておくべきでしょう。
参考:厚生労働省「紫外線による人の健康への影響」
Jstage:紫外線発癌1. 疫学, 動物実験, および分子異常
地球環境研究センター:絵とデータで読む太陽紫外線
コメント