豪華クルーズ客船ツアーは、2021年度のGWには、外国船籍を含めて再開予定でしたが、新型コロナの影響により日本船籍による国内ツアーだけになるようです。
2019.4.27には、大型ゴールデンウィーク直前に、この横浜港に大型クルーズ客船が4隻も同時に集結し、各局のTVニュースでも中継されるなど、話題になりました。
このうちの1隻「ダイヤモンドプリンセス」が、2020年にコロナ禍に見舞われました。
日テレ「ウェークアップ!ぷらす」2019.4.27の放送で、横浜ベイブリッジをくぐるときの様子が、こちらのスクリーンキャッチ画像。
毎年ゴールデンウィークには、豪華クルーズ客船ツアーが人気ですが、2021年についても、運行スケジュール(横浜発着)は、「飛鳥Ⅱ」「ぱしふぃっくびいなす」「日本丸」だけのようです。
外国船籍のクルーズ客船のツアーでは、カポタージュ制度といって、外国の港にワンストップ(たとえば沖縄ツアーのなかで台湾による)が義務付けられていますから、ツアーを組むのは実質的に難しくなります。
2021年の豪華クルーズ客船ツアーに新型コロナウィルスの影響は?
日本船籍のクルーズ客船は、2021年ゴールデンウィークには、「飛鳥Ⅱ」「ぱしふぃっくびいなす」「日本丸」が国内周遊ツアーを企画しています。
おもな外国船籍の2021ツアーはいつから?
横浜発着の外国船籍のクルーズ客船では、「ダイヤモンドプリンセス」の 「夏の九州・韓国 7日間」7月1日~が一番早いツアーのようです。
外国船籍ならではの雰囲気が楽しめますので、おすすめツアーをいくつか紹介します。
イタリア船籍「コスタ・セレーナ」は、片道ツアー「広島から福岡へ片道クルーズ4日間」の企画があり、6月1日~のツアーなので、あわせて紹介しておきます。
● ダイヤモンドプリンセス(横浜発着)
2021年7月1日(木)~横浜発着
ゴールデンウィーク南国クルーズ10日間
料金:54,000円~532,000円
● MSCベリッシマ(横浜発着)
17万トンクラスのイタリアの新造船「MSCベリッシマ」は、2021年ゴールデンウィーク4月29日~企画していたツアーが、10月に延期になっています。
2021年10月23日(土)~横浜発着
秋の日本周遊クルーズ10日間
料金:121,000円~495,000円
●コスタ・セレーナ
コスタ・セレーナも、ゴールデンウィークに「春の韓国・九州 GWクルーズ」(横浜発着)を企画していましたが、6月にまったく違う企画を予定しています。横浜発着ではなく片道クルーズですが、外国船籍としては一番早いツアーだと思いますので、紹介します。
2021年6月1日(土)~広島発・福岡着
広島から福岡へ片道クルーズ4日間
料金:38,000円~151,000円
伝統ある英国船籍ですが、「クイーン・ヴィクトリア」は、2021年の日本発着クルーズの予定はありません。「クイーン・エリザベス」は、日本国内発着のクルーズは、”2022年春からの再開予定のようです。
いずれにしても、2021年ゴールデンウィークの横浜港は、ちょっと寂しくなりそうです。
「セレブリティ・ミレニアム」新型コロナウィルスの対応について 2020.10.19更新
新型コロナウィルス感染対策については、各船会社でも違いがありますが、このサイトでも紹介している外国船籍「セレブリティ・ミレニアム」の対応を見てみます。
「セレブリティ・ミレニアム」はセレブリティクルーズのブランドで運航し、ロイヤル・カリビアン・クルーズ・リミテッド社が運営しています。
ロイヤルカリビアン社は、2020.10.19の更新でつぎのようにコメントしています。※一部抜粋
・11月30日まで自主的に運行を中止
・クァンタム・オブ・ザ・シーズは2020年12月1日からシンガポール在住者のみ乗船可能
・セレブリティクルーズは2021年5月初めまで運行中止 など
詳しくは、下記のリンクで確認できます。
新型コロナウィルスの対応につきまして(2020年10月19日更新)
最初の報道発表(2020.2.6)では、つぎのような内容でした。※参考まで
◎「セレブリティ・ミレニアム」に乗船できない人
- 乗船日からさかのぼって 15 日前に、中国本土、香港またはマカオに滞在/渡航経験※がある人
※中国本土、香港、マカオの空港での乗継ぎを含む - 1.に該当する人と 接触※を持った人
※米国疾病対策予防センター(CDC)の規定により半径 2 メートル以内
◎二次検査でウィルス保持の再確認をするケース
- 中国本土、香港またはマカオのパスポートを保有している人
- 気分が悪い、インフルエンザに似たような症状がある人
- 発熱、血中酸素濃度が低い人
◎感染拡大を防ぐための措置
- 検疫体制の強化
・体温スクリーニングなどを実施する - 毎晩船内での消毒殺菌
・静電スプレー装置による消毒殺菌をおこなう - 船長による衛生管理のアナウンス
・船長から「手洗いの徹底」など、衛生管理のお願いをアナウンスする - 医療船員の増員
・医師などの医療スタッフを増員して、健康状態を監視する
◎対象クルーズ
新型コロナウイルスについての通知は、ロイヤル・カリビアン・クルーズ・リミテッド社が運営する下記ブランドが対象になります。
- ロイヤル・カリビアン・インターナショナル
- セレブリティクルーズ
- アザマラ
まとめ
外国船籍のクルーズ客船のツアーは、日本船籍とくらべて料金が安いのが魅力ですが、キャンセル時の取り扱いなど、新型コロナへの対応は船会社によっても違いがあります。
ツアーの性格上、運航スケジュールが早めに決まりますが、予約にあたっては規約などをしっかり確認しておいたほうがいいでしょう。
コメント