スマホ決済サービス『PayPay』で支払いができる公共料金が、さらに増えました。
すでに、「東京電力」「東京ガス」「東京都水道局」などで「請求書払い」ができるようになっただけでなく、全国の公共団体でも税金などの支払いが可能に!
PayPayで公共料金の請求書払いができる!
スマホ決済サービス『PayPay』は、提携事業者が急速に増えていてとても便利になりました。
公共料金の請求書払いについては、これまで特定エリアでの事業者に限定されていましたが、9月末からそのサービス範囲が一気に拡大しました。
なお、電気、ガス、水道については、次のようになっています。※2020.5.11現在
<電気>
東京電力、中国電力、九州電力、関西電力、沖縄電力
<ガス>
北海道ガス、東京ガス、広島ガス、京葉ガス、大阪ガス
<水道>
さいたま市水道局、東京都水道局、堺市上下水道局、岡山市水道局、北九州市上下水道局、熊本市上下水道局
【埼玉県】『PayPay』で公共料金などの支払いができる先
全国地方自治体で、公共料金の支払いができるところが広がっていますが、同じ御道府県でも市区町村によって、対応にかなり違いがあります。
埼玉県では、対応できる市区町村が多いようですが、それでも川越市は未対応、さいたま市でも支払いできるのは、2019.10.13現在 2020.5.11現在、水道料金と下水道使用料だけです。
埼玉県を例に、公共料金をPayPayで支払いできるところと支払いできないところをチェックしました。※2019.10.13現在 2020.5.11現在
<地方公共団体>
〔埼玉県〕
埼玉県さいたま市 | 水道料金・下水道使用料 |
埼玉県桶川市 | 市町村民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、保育料、介護保険料、後期高齢者医療保険料 |
埼玉県蓮田市 | 住民税・固定資産税・軽自動車税・国民健康保険税、介護保険料・後期高齢者医療保険料、水道料金、下水道使用料 |
埼玉県日高市 | 水道料金 |
埼玉県ふじみ野市 | 市町村民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、水道料金、学校給食費、介護保険料、後期高齢者医療保険料 |
埼玉県伊奈町 | 住民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税 |
埼玉県越生町 | 町県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税 |
埼玉県川島町 | 介護保険料、後期高齢者医療保険料、住民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、上下水道料金 |
埼玉県鳩山町 | 住民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税 |
埼玉県ときがわ町 | 住民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税 |
埼玉県横瀬町 | 住民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税 |
埼玉県皆野町 | 住民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税 |
埼玉県長瀞町 | 住民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税 |
埼玉県小鹿野町 | 住民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、し尿処理手数料、浄化槽使用料 |
埼玉県東秩父村 | 住民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税 |
埼玉県宮代町 | 水道料金 |
埼玉県松伏町 | 町県民税・固定資産税・軽自動車税種別割・国保税 |
埼玉県には63市町村ありますが、2020.5.11現在、対応しているのは15自治体17自治体で、支払いできる税金等も限定されています。
しかし、Paypay利用者の利便性が高まり、自治体側の収納効率が上がれば、各自治体のPayPay決済が一気に加速すると思われます。
PayPay請求書払いでもポイントが付く!
PayPay残高支払いで、公共料金を支払うと、PaayPayボーナスが0.5%付いてきます。
1回の支払いでの付与額は、上限2,500円ですが、税金などの支払いですから、実質的には税金が還付されるイメージです。
PayPayの付与には付与上限があり、1人につき以下のような条件があります。
- 1回のお支払いにおける付与上限:2,500円相当
- 1カ月の付与合計上限:「PayPayでのお支払いで最大1.5%付与」と「特定サービス利用特典」の付与分と合算して15,000円相当
ここまで上限が高ければ、普通に使うなら充分すぎる金額!PayPayが使えるところでは、しっかりポイントゲットしたいところです。
他の都道府県は?
PayPayで公共料金の請求書払いができる地方自治体は、まだこれから増えるでしょうけど、関東圏では、東京都がゼロ、神奈川県は2自治体(伊勢原市、二宮町)のみ。
群馬県と茨城県が、埼玉県に次いで多いようですが、全体から見ればまだまだの状況。
それでも、自分の住んでいる自治体が、PayPayの請求書払いに対応しているかをチェックしておいて損はありません。
以下のリンクから、公式サイトでご自身の自治体をチェックしてみてください。
PayPay請求書払いに使い方
PayPay請求書払いの使いかたは、とても簡単!
① アプリのホーム画面で、「スキャン」をタップします。
② 払込票のバーコードを読み取ります。
③ 支払金額を確認し「支払う」をタップします。
④ 納付完了です。
PayPay<残高払い>請求書払い利用上の注意!
PayPayで請求書払いをするときに注意しておきたいのが、ポイント付与の条件は「残高払い」だということ。
もし残高が不足していた場合、不足額を他の決済方法(たとえばクレジットカードなど)を利用するとポイントが付与されません。
請求額に残高が不足していた場合、必要残高をチャージしてから、利用しましょう。
PayPayのキャンペーンがお得!
PayPayでは、さまざまなキャンペーンが同時進行中!
上手に利用すると、かなりのポイントを貯めることができるので、PayPay公式サイトでしっかりチェックしてください。



コメント