モチベーション家庭を持つ女性3人が起業!共同経営のメリットは? 日経新聞に、女性3人でスタートアップとして立ち上げた人材会社が記事に載りました。 フリーランスの副業で満足する人が多いなかで、そこで終わらない女性たちがいます。 注目すべきは、3人とも住んでいる所が離れていること。なんと、1人は... 2019.11.29モチベーションライフワーク
ライフワーク職人への転職は難しい? 竹工芸という選択肢 男性にとって、職人の世界はとても魅力的に写ります。 ひとつは、自分の知らない世界を初めて知る驚き。 そしてもう一つは、できれば自分でもやってみたいという願望。 TVや動画を通じて紹介される職人技に、外国人も魅了されているこ... 2019.11.28ライフワーク転職
クラウドファンディングクラウドファンディング『CAMPFIRE』コミュニティの活用法 『CAMPFIRE』は、「購入型クラウドファンディング」のプラットフォームとして、さまざまなプロジェクトの実現に大きな力となっています。 ”クラウドファンディング”とは、「クラウド(群衆)」と「ファンディング(資金調達)」を合わせた造語で... 2019.10.11クラウドファンディングシェアリング終活とは・ライフスタイル
アウトソーシングタニタ「個人事業主」制度 はたして得か損か? 「タニタ」は、体脂肪計などの健康医療機器では、だれもがお世話になっている老舗メーカーです。 タニタが、2017年に導入した「個人事業主」制度は、社員の希望で正社員から個人事業主へ移行できるというもの。 なお、タニタ・谷田千里社長によ... 2019.09.24アウトソーシング事業承継
終活とは・ライフスタイルお試し転職?失敗しないために副業を活用! 転職する人が増えているが、リスクになるかチャンスになるかは難しいところ。 大手人材サービス会社が、中途採用した企業におこなったアンケート調査では、定着率が低いと答えた企業が37%もあったとのこと。 でも、逆の見方をすれば、3分の2が定着し... 2019.09.15終活とは・ライフスタイル転職
シェアリング東京2020オリンピック<ゴルフ観戦>駐車場が足りない! 東京2020オリンピックのゴルフ競技は、埼玉県川越市『霞が関カンツリー倶楽部』で開催されますが、アクセスの整備はまだこれから。 最寄り駅は川越線・笠幡駅で、『霞が関カンツリー倶楽部』までは徒歩12分ほどですが、もともと単線で本数が少な... 2019.09.13シェアリング終活とは・ライフスタイル駐車場シェアリング
アウトソーシング<味の素>「どこでもオフィス」&「スーパーフレックス」の効果は! 味の素といえば、グループ全体の年商が1兆円を超え、全従業員数も3万人を超える大企業。 働き方改革は、そう簡単ではないはずと思ったら、テレワークがかなり定着しているようです。 「どこでもオフィス」が、味の素株式会社のテレワーク勤務制度の名称... 2019.09.06アウトソーシングライフワーク
婚活婚活パーティーは見た目が大事? 中高年の婚活の実態について、「週間新潮」が連載記事を載せています。書いているのは、ノンフィクション・ライターの橘由歩さん。 橘さん自身が50オーバーで、本気で婚活。 婚活の師匠と呼ぶ友人女性がいて、アドバイスを受けながら、各地のさまざまな... 2019.08.27婚活恋愛
旅行蓼科『女神湖』リフレッシュに最高の穴場スポット! 長野県・蓼科の湖といえば「白樺湖」が良く知られていますが、白樺湖からさらに6kmほど奥へ入ったところに、「女神湖」があります。 観光客でにぎわう白樺湖と比べると、とても静かなたたずまいですが、周囲1.5kmほどの湖畔はよく整備され、ゆった... 2019.08.26旅行
エンディングノート「エンディングノート」に「遺言」を書かない理由 一般的な「エンディングノート」には、不動産などの財産を記録する項目があります。 この項目に所有資産を記録して、どの資産をだれに相続させるかを明確にしておけば遺言の代わりになる、そう考えている方もいるようです。 しかし、市販のエンディングノ... 2019.08.19エンディングノート相続資産・整理整頓遺言