スマホのやり過ぎで斜視に!?ものが二重に見えて生活に支障も!!

睡眠
広告について

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スマホのやり過ぎが原因で斜視に!ちょっと気になるテーマが、某TV番組でとりあげられたことがあります。

斜視は、右眼と左眼の視線が違う場所に向かっている状態のこと。”物が二重に見える”ことがあるだけでなく、見た目にもいわゆる”寄り目”の状態に。

番組の映像では、年齢的にもかなり若い方でしたが、片側の眼球だけが内側に寄っていました。

筋肉の異常や遺伝などが原因といわれていますが、原因がはっきりわからないケースも多いようですが、近年、スマホのやり過ぎで斜視になるケースが増えているとのこと。

大人になると、斜視によって視線を合わせるのに疲れるため、肩こりや頭痛の原因になることもあるようです。

斜視の治療法には、眼鏡や手術による方法がありますが、生活に支障がないからいってと放置すれば、症状がさらに悪化するので注意が必要です。

寝る前のスマホは、良質な睡眠の妨げになるだけでなく、使い方によっては、斜視のリスクもあることを知っておいたほうが良いかもしれません。

スマホで内斜視になるまでには時間がかかる

スマホやタブレットを長時間使用すると、内斜視を引き起こすことがあるようです。内斜視は、両目が内側に寄った状態のこと。いわゆる、寄り目です。

原因として考えられるのが、目とスマホの距離

目からスマホまでの距離が30cmよりも近いと、目を寄せて見ることになります。この状態が長時間つづくと、遠くをみるときでも目を外側広げることができなくなり、内斜視の原因になると考えられています。

内斜視の初期段階では、遠くを見るときだけモノが二重に見えますが、すぐに症状が改善するとのこと。しかし、症状が悪化すると、遠くのモノだけでなく近くのモノを見ても二重に見えてしまう「複視」を自覚するようです。

モノが二重に見える「複視」とは

物が二重に見えることを”複視”と言いますが、日本眼科学会のホームページによれば次の2種類あるそうです。

  • 片方の目だけで二重に見える(片眼性複視)
  • 両眼のとき二重に見える(両眼性複視)

片方の目で見たときに二重に見えるときの原因としては、「単眼ごとの疾患」や「乱視」が考えられます。

私の場合、物がタテ方向につぶれて見えます。ときどき、車のタイヤが超扁平タイヤにつぶれて見えることがありますが、これは「直乱視」のようです。

乱視でない方にはイメージしにくいと思いますが、物が重なって見えると、衣服の縞柄が、別の柄や色あいに見えたりすることも。

ネットでは、”階段降りるのが怖いのは、乱視と斜視のせいなのかな”との投稿もあり、階段の昇り降りにも支障がでることもあるようです。

VDT作業(ディスプレイ作業)やパソコンでは斜視にならない!?

VDT作業(ディスプレイ作業)やパソコン操作を長時間おこなうと、目だけでなく、身体の不調の原因になることが一時問題になったことがありますが、斜視になったという話は聞いたことがありません。

ただし、斜視にならないとしても、長時間の連続操作はカラダによくありません。つぎのようなケアを心がけましょう。

  • 1時間に1回5~10分の休憩をとる
  • 意識的にまばたききをする
  • ホットアイパックで血行を促進する
  • 度数が合ったメガネを使用する

まとめ

スマホによる斜視は、目と画面との距離が近すぎることにあると考えられます。

一度、スマホと目の距離を測ってみてください。距離が30cm以内であれば、意識的に少し距離を離しましょう。

さらにスマホの画面が小さいので、目が中央に寄ってあまり動かず、目の筋肉が固くなることも、内斜視の原因に。たまに、スマホから目を離し、遠くを見て目を休ませるといいようです。

また、寝る前のスマホは、良質な睡眠を妨げる原因にも。

せっかく寝室の照明、マクラや寝具などで睡眠環境をととのえても、その効果が半減することになるかもしれません。

ネムリス 公式サイト

コメント