年齢とともに、”年取った”サインがさまざまなところに現れてきます。
シミやシワはその代表格ですが、「下肢静脈瘤」もその一つ。
足のふくらはぎのあたりに、1mmにも満たない細い静脈が皮膚のあたりに浮き出てくるのが、その兆候。
さらにひどくなると、ボコボコとした”こぶ”のようになって、気持ち悪いだけでなく足を見られたくないほどに。
「下肢静脈瘤」年齢だけじゃない 原因には肥満も・・・
下肢静脈瘤は、年齢とともに目立つようになりますが、その兆候はすでに若いときから始まっているようです。
ボコボコのこぶが連なったようになるのは、かなり進進行した状態のようです。
病院で治療を受ける人の多くが、症状が出始めて1年以上経ってからというのも、この病気の特徴かもしれません。
そもそも自覚症状が無いので、かなり目立つようになってからでないと、本気にケアする気にならないようです。
ある調査によれば、30~49歳では55%、50~69歳で61%、70歳以上では75%もの発症率との報告も。
もちろん、加齢も原因の一つですが、そればかりではないようです。
また、早目にケアすれば、それほどひどい状態にならないですむかもしれません。
「下肢静脈瘤」足の静脈のはたらきに関係!
静脈には、体の臓器へ送られた血液を心臓へ戻すはたらきがあります。
足の静脈は、重力に逆らって血液を下から上へ送りますが、ポンプの役割をしているのが、”ふくらはぎ”の筋肉です。
さらに、逆流しないように弁がついているわけですが、ポンプのはたらきが弱り、この弁が壊れると、静脈に血液がたまって、下肢静脈瘤になってしまいます。
いきなり下肢静脈瘤になるわけではなく、弁が壊れると血管が太くなり、やがてグメグネと曲がってきます。
下肢静脈瘤のボコボコが、クネクネしているのはこのためなんですね。
見た目だけならいいけれど・・・
下肢静脈瘤は、見た目だけの問題と思っている方が多いようです。
しかし、血液が足にたまることで、静脈内の圧力が高くなって炎症を起こしたり、悪化して潰瘍なることも。
下肢静脈瘤の症状は?
下肢静脈瘤は、時間がかかって悪化していきますが、その症状はさまざまな形であらわれます。
下肢静脈瘤についてくわしい、お茶の水血管外科クリニック監修のサイト「メドトロニック」によれば、以下のような症状が指摘されています。
- 足の血管が浮き出る
- 足のむくみ
- 足がむずむずする
- 足のこむら返り
- 足のかゆみや湿疹
- 足のほてりなど
これらの症状が、すべて下肢静脈瘤につながるわけではありませんが、ふくらはぎの筋肉が衰えてポンプの性能が悪くなっている証拠でしょう。
下肢静脈瘤の原因は?
下肢静脈瘤は女性に多いのが特徴ですが、その原因もさまざまです。
- 高齢
- 遺伝
- 妊娠や出産
- 立ち仕事が多い
- 肥満や便秘
下肢静脈瘤は、美容師・理容師・店員など、立ち仕事が多い職業で発症しやすく、1日10時間以上の場合、重症化しやすいようです。
特に、肥満や便秘は、下肢静脈瘤にかぎらずさまざまな病気の原因になりますから要注意!
下肢静脈瘤の予防法
メドトロニックのHPを参考にすると、生活習慣や食事を変えることで、病気の進行や悪化を防ぐことができるようです。
そのポイントは、以下の通りです。
- 適度で強すぎない運動をする
- 立ち仕事の合間に軽く運動する
- バランスのとれた食事をする
- きつすぎる下着で締め付けない
- 弾性ストッキングを着用する
運動と食生活がケアのポイント!
ふくらはぎの筋肉を鍛えるには、やはり運動、ということになるでしょう。
ポンプの働きを良くするわけですが、激しい運動や長距離のジョギングなどは避けたほうがいいようです。
肥満や脂質異常も、下肢静脈瘤の原因になりますから、油分が多い食べ物にかたよらないバランスのとれた食生活を心がけるのがポイントです。
場合によっては、ダイエットや腸内環境にはたらくサプリメントを試してみるのもいいかもしれません。
まとめ
下肢静脈瘤は、見た目が悪くなるまで放置されやすい病気です。
年齢にともなう病気だと思っていたら、大間違い。若いときから、すでにその兆候が。
早目にケアすれば、悪化させずにすむかもしれません。
日ごろの運動習慣で、ふくらはぎのポンプを鍛えましょう。
コメント