毎年、決まった季節に悩まされるのが「花粉症」。
花粉は、スギやヒノキだけでなく、ブタクサやヨモギなど、1年中飛んでいますが、花粉症の代表格は、なんといっても春の季節の「スギ」「ヒノキ」。
重症の花粉症だと、日常生活だけでなく、仕事にも支障がでますから、この季節だけでも乗り切れればと思う気持ちが、痛いほど理解できます。
確実に花粉から逃れるためには、花粉の影響を受けない地域へ移住するのが一番ですが、家族や仕事などの生活拠点を変えるのは現実的ではありません。
「避粉地(ひふんち)」への季節移住
最近注目されているのが、「避粉地(ひふんち)」への季節移住。避粉地とは、おもにスギやヒノキの花粉が飛ばない地域のことで、「沖縄」がよく知られています。
沖縄にもスギやヒノキがある?
林野庁のホームページによれば、スギやヒノキが植えられているそうですが、本州とくらべると圧倒的に少ないのが特徴です。
スギが分布しているのは沖縄本島北部地域で、ヒノキはほとんど見られないとのこと。ちなみに北海道では、道南にスギはあり、ヒノキはほとんどありません。
スギは、戦後復興の資源確保を目的として、日本全国で大量に植林されましたが、沖縄県はアメリカの統治下にあったため、植林の対象地にならなかったようです。
沖縄にもスギがあるのに花粉症にならないのはナゼ?
沖縄にも、スギが植えられている地域がありますが、花粉症で悩む人の話を聞いたことがありません。
スギの本数が圧倒的に少ないこともありますが、本州のスギとくらべて、飛ぶ花粉の量も少ないようです。
林野庁によれば、スギの花粉を放出する雄花は、気温の低下や昼の時間が短くなることで休眠状態に入り、その後一定期間、冬の寒さにさらされることで覚醒し、花粉を放出する準備を始めます。
暖かい日が続くと、花粉が飛び出す時期が早くなり、寒い日が続くと遅くなるとのこと。
沖縄は、気温の変化が少ないため、花粉が飛ぶ量が少ないとの説もありますが、林野庁によれば、スギ花粉の生産量は、前年夏の気象条件と密接な関係があるようです。
花粉生産量は、前年に日射量が多く、降水量が少ないほど、多くなる傾向があるようです。沖縄県は台風の通り道で、けっこう雨が降りますから、このような気象条件も関係しているかもしれません。
「避粉地」沖縄でのホテルの連泊について
沖縄県には、沖縄本島のほか、石垣島や宮古島などの人気エリアが数多くあり、ダイビング、ゴルフなど、1年中がハイシーズンといってもいいかもしれません。
とくに、スギやヒノキの花粉がピークになる2~3月は、学生の春休みとも重なるため、ホテルなど宿泊施設の料金が高くなるだけでなく、直前の予約が取りにくくなります。
4~5泊であれば、直前でも連泊できるホテルが見つかると思いますが、ハイシーズンの沖縄で1週間を超える連泊は、複数ホテルの予約になるかもしれません。
花粉が飛び始める時期は毎年変わり、ピークも2月中旬から2ヶ月ぐらい続きますから、重い花粉症でホテルに長期連泊となれば、経済的な負担も大きくなります。
生活の拠点を沖縄県に移すことができればベストですが、仕事や家族のことを考えると現実的ではありません。
季節移住のために沖縄に別荘を購入したケース・メリットとデメリット
東京在住の文筆家で、沖縄県国頭郡今帰仁村(くにがみぐんなきじんそん)に別荘を建て、冬から花粉が酷い時期が終わるまでの3~4ヶ月間、季節移住している方がいます。
別荘といっても、数十坪の土地に、最低限の生活設備を備えた10坪ほどの建物を、建築費用は300万円で本人もDIYしながら建てたもの。同じエリアの別荘の相場が2千万円前後ですから、かなり格安。
今帰仁村(なきじんそん)は沖縄県北部にあり、スギの木も多少あると思いますが、酷い花粉症からは完全に解放されているようです。
このような季節移住ができるのは、全国どこにいても仕事ができるからですが、自己所有の別荘ならではのメリット・デメリットがあります。
◎別荘を所有するメリット
- 航空券さえあればいつでも使える
- インテリアなどを自由に変えられる
- 他人への気遣い無しで過ごせる
◎別荘を所有するデメリット
- 所有土地・建物の維持管理コストがかかる
- 場所によっては車が必要になる
- リラックスできる反面飽きることも
- 売却するのが難しい
沖縄は「避粉地」として最適なだけでなく、石垣島など人気が高いリゾートエリアが多いので、資金的に余裕があれば、別荘を所有することはメリットが大きいでしょう。
しかし、花粉症から逃れる以外に、沖縄で長期間暮らすことの動機や目的がなければ、毎年同じ居所に通い続けるのが飽きてくることも。
高齢になり、遠く離れた別荘へ行くのが面倒になってくれば、やがて売却を検討しなければならなくなります。別荘を探すときの選択肢は豊富ですが、いざ売却するとなると、人気エリアでなければ簡単に売却することはできません。
ウィークリーマンションを活用する
ウィークリーマンションを利用すれば、1ヶ月未満の滞在~半年以上の長期滞在まで、割安で季節移住することができます。
ウィークリーマンションは、コンビニや病院、空港へのアクセスなど、周辺環境が整った物件が多いので、ワーケーションに利用する方も増えているようです。
沖縄県の賃料は、1ルームなら1日3,000~5,000円前後、50㎡ぐらいで10,000円前後。賃料とは別に、「光熱費」1,000円前後/1日、「清掃費」10,000~20,000円前後(契約時)がかかりますが、ホテルでの長期滞在と比べるとかなり割安です。
基本的に、部屋の面積に応じて定員数も増えますから、ホテルでの長期滞在と比べるとかなりお得に利用できます。
リゾート地としても人気がある石垣島の物件例を見てみます。
◎スーパーショート(~1ヶ月未満)
賃 料:4,500円/日
光熱費:900円/日
清掃費:11,000円~/回(契約時)
◎ショート(1ヶ月以上~3ヶ月未満)
賃 料:3,500円/日 105,000円/月
光熱費:900円/日 27,000円/月
清掃費:16,500円/回(契約時)
◎その他費用
管理費1名様(日/440円)、契約事務手数料 11.000円 、人数追加料金1名様に付き(日/440円)
◎その他
バス、トイレ、駐車場有、インターネット(無料)、エアコン、テレビ、ドライヤー、炊飯ジャー、洗濯機、掃除機、電気ポット、電子レンジ、冷蔵庫など
マンションといっても、石垣市には、木造の戸建民家で、つぎのような物件もあります。
◎スーパーショート(~1ヶ月未満)
賃 料:4,200円~/日
光熱費:800円/日
清掃費:44,000円~/回(契約時)
◎ショート(1ヶ月以上~3ヶ月未満)
賃 料:3,600円~/日 108,000円~/月
光熱費:800円/日 24,000円/月
清掃費:66,000円~/回(契約時)
◎その他
バス、トイレ、駐車場有、インターネット(無料)、ガス乾燥機、エアコン、テレビ、ドライヤー、炊飯ジャー、洗濯機、掃除機、電気ポット、電子レンジ、冷蔵庫など
まとめ
「避粉地」への季節移住は、花粉に悩まされないための究極の選択肢です。
海外であればハワイが人気ですが、航空券やホテルの手配、さらに往復の時間と費用を考えると、沖縄がいかにリーズナブルな避粉地であるかがわかります。
これまでは、仕事や家庭の都合で長期間の季節移住は難しかったかもしれませんが、ワーケーションやコロナ禍でのリモートワークを機に、「季節移住」が実現性の高いライフスタイルになってきました。
沖縄は、世界的にも有数のリゾート地であり、花粉症を改善するためだけでなく、心身ともにリフレッシュするには絶好のエリアです。
別荘を探すにしても、ウィークリーマンションを選ぶにしても、まずは、短期ツアーで現地に足を運んでみてください。数日間のツアーでも、「避粉地」の効果は十分実感できるはずです。
コメント