美容と健康

アレルギー

免疫細胞の7割が腸に集中!善玉菌のはたらきは?

免疫力は年齢とともに落ちていきますが、若い人でも普段の生活やストレスなどが溜れば、免疫力は低下します。 細菌やウィルスによって、風邪や肺炎を引き起こしたり、歯肉炎や歯槽膿漏などの症状が出るのも、免疫力の低下に原因があります。歯ぐきが痛...
アレルギー

「ノビレチン」の効果・抗認知症予防にも?

沖縄県大宜味村・長寿の秘密は「ノビレチン」? 柑橘類の果皮に含まれるフラボノイドの一種・ノビレチンは、血糖値の上昇を抑え、メタボ対策やアルツハイマー型認知症の予防効果などが期待される注目の成分です。 フラボノイドは、ポリフェノールの一種...
美容と健康

ビタミンCだけじゃない!ミカンの栄養素「ヘスペリジン」

ビタミンCは、スキンケアや免疫力を高めるうえでも大切な栄養素の一つです。 皮膚や血管などに多く含まれているコラーゲンも、その合成にビタミンCが重要な役割を果たしています。 ビタミンCは、柑橘類や野菜などに多く含まれていますから、...
疲労回復

睡眠が免疫力を高める!わかっているけど・・クロセチンって?

睡眠は、免疫力の回復に大きな役割を果たしています。でも、さわやかな朝を向かえる日は少ないですね。 最低7時間の睡眠が必要と言われますが、睡眠が7時間未満だと、8時間以上の睡眠をとる人と比べて3倍以上も風邪をひきやすくなるとの説も。 ...
スキンケア

「マイクロニードル」メーカーによる違い・部位別は?

マイクロニードルパッチは、ヒアルロン酸の針(マイクロニードル)をシートに並べて、皮膚の深部へ美容成分を届けるパッチのことです。 世界初の新技術として開発したのは「北の快適工房」で、同社の「ヒアロディープパッチ」は、国際的評価機...
再生医療

女性の「変形性膝関節症」は男性の4倍!再生医療の選択肢も

階段の昇り降りで膝が痛む、正座するときに膝が痛い、もしかしたら「変形性膝関節症」かもしれません。 そのままにしておくと症状が悪化し、やがて歩くことも難しくなりますから、できるだけ早い段階での治療が必要です。 40歳以上で、膝の痛...
更年期障害

<変形性指関節症>症状が固定したら治らない?原因はホルモンが関係?

パソコンをずっと続けていると、指関節に痛みが出ることがあります。 キーをたたいたときに、ちょっとしびれるような痛みが突然出ます。親指の付け根に、激痛が瞬間走ることも。 すぐに治まってしまうので、あまり気にしていませんでしたが、そ...
免疫力

新型コロナmRNAワクチン・ヒト幹細胞エクソソームとの関係は?

エクソソーム(exosome)は、細胞から分泌される細胞外小胞の一種で、幹細胞を培養するときにも、培養液中に放出されます。 大きさは、ウィキペディアでは直径30~150nm(1nm:1mmの百万分の1)だそうですから、新型コロナウィル...
スキンケア

ヒアロディープパッチの効果的な使い方!部位によって針・シートが違う!?

ヒアロディープパッチを使う方が増え、最近では、男性の愛用者も増えているようです。 眉間にシワが深く刻まれていたりすると、見た目の年齢だけでなく”気難しい人”に見えてしまいます。仕事のうえでは、イメージ的にもマイナス! と...
美容と健康

『ぶら下がり健康器』筋トレより猫背を治したい!

散歩やジョギングをしているときの姿勢が猫背だと、遠目でも老けた印象に。でも、自分の猫背、気づきにくいんですよね。 ふとショーウィンドウに映った自分の姿を横目で見て、丸まった背中に愕然! そこで思いだしたのが、「ぶら下がり健康器」...