「カーシェアリング」or「マイカー」・わたしの損益分岐点は年間4000km?

カーシェアリング・八王子カーシェアリング
広告について

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

自分の車を持つよりも、はるかに高いコストパフォーマンスを発揮する!と言われているのがカーシェアリング。

車買い換えを機にコストを比較、さらに空き駐車場を活用した副収入のチャンスも!?

ここでは以前使っていた『careco カレコ』でシミュレーションしていますが、以下の大手カーシェアリング3社の違いについても比較しています。

※2023,10,5現在、各社の制度や料金体系は、このシミュレーション当時からかなり変更になっています。最新情報は各社の公式サイトでご確認ください。
  • earthcar アースカー
  • careco カレコ
  • タイムズカー
はじめにこの記事を書いたときは、10年以上乗っていた普通乗用車でしたので燃費も悪く、損益分岐点は 4,000km。※車両購入費用は未算入。つまり、走行距離 4,000km未満であれば、カーシェアリングを利用したほうがお得ということ。最近、燃費の良いコンパクトカー(1.2L)へ乗り換えましたので再計算。しかし、ガソリン価格の高騰などで、想定外の結果に。なんと、損益分岐点は、7,000kmに!?

最近のガソリン価格の上昇は、事業者にとっては大きな負担のはずですが、大手カーシェアリングはガソリン代の負担無し!※『アースカー』では、一部”満タン返し”の車もあります。

ガソリン代0円の理由は利用料金に含まれているからで、さらに、

  • 初期費用0円
    ※入会金不要です。
  • 月会費 ※実質0円
    完全に月会費無料は『earthcar』だけ。『careco』『タイムズカー』は、月会費を料金の一部に充当するシステムです。

ガソリン代を考えなくていいのが、大手カーシェアリングのメリット!これで、事業が成り立つの?と心配も。

タクシーよりも、レンタカーより安くて、時間帯に よっては距離料金がありますが、とにかく便利で安い!?

『careco』で、新しいマイカーの損益分岐点を再シミュレーションしてみました。

<マイカー>

  • スズキ バンディット 2WD
    排気量:1.2L
  • 燃 費:13.7km/L ※計器表示
  • 走行距離:7,000km/年
  • 使用時間数:700時間(目安)
 

カーシェアリングとマイカー比較・『earthcar』『careco』『タイムズカー』

マイカーとの比較を、『careco』でおこなったのは、つぎのような理由からでしたが、『earthcar アースカー』が1,000円~/6時間というトンデモない利用条件なので「最安」ではなくなっています。

  • 近隣にステーションがある!
  • 6時間以内は『careco』が最安!※当時
  • 車種が豊富!
『earthcar アースカー』は、車種などによって多様な料金体系になっています。「ホンダN-ONE」1,000円/9時間のステーションも!

『earthcar』『careco』『タイムズカー』最低料金の比較

『アースカー』『careco』『タイムズカー』の最低料金を比較したのが、こちら。利用条件によって違いますので、要注意!※距離条件は勘案していません。

アースカー1,000円~/6時間
※15分42円~
careco10分140円~
タイムズカー15分220円~

『アースカー』は最低料金が1,000円なので、単純計算では15分換算42円になります。

『careco』の10分140円~は、15分換算210円になります。

短時間の利用なら『careco』が一番お得ですが、1時間10分を超えると『アースカー』のほうが有利です。

車両クラスによって料金体系が違いますが、買物など6時間以内の利用では、『アースカー』に軍配。ちなみに以下は、他の時間帯の比較。

〔料金例〕車両クラス:ベーシッククラス

利用時間アースカーcarecoタイムズカー
最低時間(料金)1,000円~/6時間10分140円15分220円
6時間1,000円4,080円4,290円
12時間2,000円5,700円5,500円
24時間4,000円7,300円6,600円
夜間パック
(18時~翌9時)
2,700円2,640円

『アースカー』には「夜間パック」はありませんが、(18時~翌8時)12時間の利用なら2,000円なので、もっともコスパです。

デートなどで「夜間パック」などを利用する場合、高級車を利用することが多いと思いますが、その料金比較がこちら。

〔料金例〕車両クラス:プレミアムクラス

アースカー(0:00~8:45)2,980円
careco(18:00~9:00)5,100円
タイムズカー(18:00~9:00)5,280円

この料金例は、『アースカー』:マツダ ロードスターRS、『careco』:レクサス、ベンツ、ジャガーなどで、さまざまなシチュエーションで車種を選ぶことができます!

以下の記事では、『caerco』と『タイムズカー』の比較を載せていますので、参考にしてください。

301 Moved Permanently

自分の車の年間コストはどれくらいかかる?

スズキ・バンディット(排気量1.2ℓ)の場合、車検費用、自動車税、重量税、オイル・バッテリー、タイヤ等消耗品など、ガソリン・自動車保険を除く車両維持費は年間約10~15万円。ここでは、12万円として比較しています。

自宅敷地内なので駐車料金は無料ですが、カーシェアリングを利用すれば、自宅のスペースを駐車場シェアリングとして貸し出すことができます。

空き駐車場をシェアリングサービスで貸すメリットは?
空き駐車場を、シェアリングサービスで貸し出す方が増えています。 業界最大手のakippa(あきっぱ)では、駐車場スペースを15分単位で貸し借りすることができるので利用者から好評ですが、貸す側の立場になると別の角度から検討が必要です。 ...

自分の車を停めていれば、その収入がありませんから、駐車料金年間6万円の駐車料を払っているものと仮定します。

気になるのが、ガソリン代!この負担が無いのがカーシェアリングのメリットでしたね。

〇年間走行距離:7,000km
〇1ℓあたりの走行距離:13.7km
〇年間ガソリン代:約82,000円
※ガソリン単価:160円/1ℓとして計算

これに、車両購入代金25万円/1年間あたりを加えて試算しました。

自家用乗用車の法定減価償却は6年ですが、10年以上乗ることを想定しています。※車両価格250万円、10年後の残価:0円として計算。

キャッシュフロー的には、この方が現実的です。

毎年、25万円を車両購入費用として貯金するイメージです。

まとめると、以下の表になります。

項目費用(年間)
車両代250,000円
車両維持費
(車検・自賠責・自動車税など)
120,000円
駐車料金60,000円
自動車保険60,000円
ガソリン代82,000円
合計572,000円

かなりざっくりですが、ほぼこんな感じ。

のカーシェアリングを利用すれば、これらの費用がすべて0円になるわけです。

『careco』カーシェアリングとの費用比較

『careco』:10分140円で試算しています。※2022.3.11現在

『careco』では、6時間を超えると距離料金16円/1kmが加算されますが、ショッピングなど近隣での利用が多いので、距離加算が無いものとして比較しています。

年間の使用時間数は、700時間として比較しています。

実際には、食事やお茶、ショッピング、日帰りドライブなどで長時間外出することがあるので、多分もっと長いはずです。

この前提条件で、比較したのが下表です。

年間走行距離年間走行時間数自車両の場合careco
6,700km670時間568,248円562,800円
6,800km680時間569,416円571,200円
7,000km700時間572,000円588,000円

金額の設定によってかなり違いがありますが、私の場合、マイカーと『careco』の損益分岐点は7,000km弱ということになるでしょうか。はじめ諸経費を高め(732,000円)に見積もったときの損益分岐点は、9,100kmぐらいでした。

すくなくとも年間走行距離が 7,000kmていどなら、マイカーを所有するよりも『careco』の利用したほうがいいようです。

外出先での滞在時間が短ければいいけれど

短時間なら、『careco』『タイムズカー』を利用したほうが、コスト的には経済的ですが、返却時間が気になって精神的ストレスになることも。

『アースカー』なら、最低単位:6時間1,000円~(9時間1,000円もあります)ですが、気持ちのうえでも余裕が持てます。
マイカーと比べると、つぎのような点に不便を感じるかもしれませんが、複数の事業者に登録しておくことでストレスフリーで利用できます。
  • 元の場所へ戻さなければならない
  • 乗りたい車が空いていない
  • ステーションが自宅から遠い
  • とっさの外出時に不安が・・・

コロナ前、仕事の関係で『careco』をよく使いましたが、都内には『careco』のステーションがたくさんあり、このような不便を感じたことはありませんでした。

車の購入費用がかからないとしたら?キャッシュフローで考える!

自分の車の償却期間が終わって、実質的に、車両代金はゼロ、なんてこともあります。

以前乗っていた車がそうでした。

10年近くも乗っていれば、十分元はとれてます。そうなると、実質的な負担は、固定費とガソリン代だけ。

たまに、オイル交換やワイパー交換、バッテリー交換があるぐらいでしょうか。

車があるのに、無理にカーシェアリングにする必要もありません。

そこで、車両代をゼロとしてシミュレーションしたのが、下表です。

年間走行距離年間走行時間数自車両の費用careco
7,000km700時間322,000円588,800円
3,300km330時間278,540円277,200円

車両の購入費用を無視すれば、年間走行距離3,300kmが損益分岐点というところでしょうか。

まとめ

年間の走行距離が少ないほど、マイカーよりカーシェアリングを利用したほうが経済的にはお得です。

※2023,10,5現在、各社の制度や料金体系は、このシミュレーション当時からかなり変更になっているようです。最新情報は各社の公式サイトでご確認ください。

もともとマイカーを持っていた方は、車を手放すことに抵抗があるかもしれませんが、子供の送り迎えや買い物など、短時間・短距離の利用なら、カーシェアリングが便利!

なんといっても、ガソリン代やメンテナンス費用、自動車保険がいらないのがいいですね。※『アースカー』では「10kmまで無料」、一部「ガソリン満タン返却」が必要な利用条件のものもあります。

都内には、三井リパークの緑の看板が目立ちますが、carecoはこの三井リパークに併設されています。

料金10分140円~で、使いやすくて評判もいいですが、希望の車種が予約済みになっていることも。

カーシェアリングは、自分の利用拠点の近くにあるのが一番ですから、空き状況などを考えたうえで、複数事業者と契約しておくことが不便を感じないで利用するコツといえるでしょう。

301 Moved Permanently
カーシェアリングで年間80万円を経費削減した会社
シェアリングは、個人が利用するだけではありません。企業が、シェアリングを利用することも多くなってきました。 カーシェアリングを、業務用に使って、年間約80万円の経費削減に成功した会社があります。それも、1台だけで! この記事は、20...
豊かなセカンドライフのために・シェアリングエコノミーを大活用!
シェアリングといえば、カーシェアが真っ先に頭に浮かびますが、民泊や駐車場など様々な分野に広がっています。スキルのシェアを仲介するサイトもあり、簡単な家事手伝いからITやWeb関連、クラウドファンディングなど、副業でライフスタイルが変わるかも

コメント